布団クリーニング6社を実際に利用して、総合的に良かったおすすめのお店をランキングしました。
利用したお店は、大手布団クリーニング店のカジタク、しももとクリーニング、ベルメゾン、リネット、フレスコ、リナビスの6社です。
![]() | リネット | ![]() | |
![]() | しももと クリーニング | ![]() | |
![]() | リナビス | ![]() |
布団クリーニングでネックになる項目もしっかりチェック。実際に利用してわかった感想も併せて紹介していきます。
もくじ
おすすめ1位:リネット
おすすめ2位:しももとクリーニング
おすすめ3位:リナビス
まとめ
もくじ
布団クリーニングおすすめ1位:リネット

リネットのおすすめポイント
リネットの布団クリーニングは、水でじゃぶじゃぶ布団を洗う丸洗い方式です。たっぷりのお水を使ってしっかり洗うので、ダニの死亡率は99%、アレルゲン除去率も98.3%。布団を家でじゃぶじゃぶ洗うことは難しく、マメに天日干ししてもここまでは除去できません。
リネットでは専用のバッグに入れた枚数で料金が決まります。羽毛布団であれば、圧縮袋を使ってバッグに4枚入れることが可能。1枚3,700円で布団クリーニングができるのは魅力です。
クリーニング後も圧縮袋に入って戻ってきます。なんと、この状態で敷き布団なら6か月、羽毛であれば1年自宅で保管も可能。圧縮袋から取り出した布団を陰干しすれば、新品同様のふわふわが戻ります。クリーニング後の綺麗な状態を使う直前までキープできるのも嬉しいです。
リネットを使ってみた感想
発送作業は私1人でも30分かからずにできて、とても簡単でした。申込みの時点で梱包した布団を取りに来てもらう日時を入力するので、自分からクロネコを呼ぶこともありません。集荷日は申込みから1週間後の日を指定できます。専用キットは4日後に届いたので、1週間で発送までの作業が終わりました。
クリーニング後に戻ってきた布団は圧縮されているので、ぺっしゃんこ。大丈夫か?と正直不安でしたが、陰干しするとみるみるふっくら布団が大きく膨らんでいきます。汗臭さや洗剤のニオイもまったくなし。シミの落ち具合も他店と比べ、断トツに落ちています。
そして、私が一番驚いたのは戻ってきた布団が軽いこと。重さからも汚れが落ちたことがわかります。この仕上がりでこの安さ、コスパも優れています。返却日時を指定できるのも便利で、全体的に大満足です。
布団クリーニングおすすめ2位:しももとクリーニング
しももとクリーニングのおすすめポイント
料金は1位のリネットより1枚につき300円ほど高くなりますが、それでも他社の布団クリーニングに比べ安いしももとクリーニング。安くても決して手は抜いていません。むしろ、信念を持って布団クリーニングを行っています。
「人と環境にやさしく」がモットーのしももとクリーニング。洗剤は無添加の石鹸を使用し、汚れやしみ抜きによく使われる漂白剤も不使用です。布団の汚れはほとんどが水溶性なので、お湯や水でじゃぶじゃぶ洗うことで、そこまで強い洗剤を使用しなくても大丈夫ということです。
個別洗いなので、他人の布団と一緒に洗われないのも嬉しいですね。乾燥も天日干しはしません。高温の乾燥機で一気に中まで乾かすため、花粉や埃が付かないのはもちろん、生乾きのニオイもありません。
しももとを使ってみた感想
戻ってきた布団は1枚ずつビニール袋に入っていますが、見ただけでふっくらしています。布団のボリュームは新品と同じくらいに復活。届いたら陰干しするよう手紙にありましたが、陰干ししなくてもふっくらしてました。そして、布団の洗濯前と後の写真がビニール袋に貼られており、いかにふっくらしたのかがわかります。
ただ、しももとは返却日の指定ができません。保管なしだとクリーニングが終わり次第発送されますが、混雑していると納期が1ヶ月かかることも。実際に私は注文してから約1か月後の納品でした。冬物の羽毛布団は早めに出すと納期が多少遅くても慌てることはないですね。戻ってきた布団は、無臭でとても気持ちいい肌触りでした。
布団クリーニングおすすめ3位:リナビス
リナビスのおすすめポイント
リナビス最大のポイントは、乾燥工程に自然乾燥がプラスされることです。布団を自然乾燥するのは、時間もかかりスペースも必要です。しかし、リナビスでは布団の傷み防止のため、洗濯した布団をまず屋根のついたスペースで干してから乾燥機で熱処理乾燥を行います。
リナビスは兵庫県西脇市にあります。クリーニングに使用する水はホタルが生息するほどきれいな水。その水を40℃以上の温水にし、布団をじゃぶじゃぶ洗います。中綿までしっかり水に浸けて洗うため、ダニの駆除率は99.8%です。
返却されてから、日干しや陰干しの必要はいりません。届いた夜に使うことができ、手間いらずです。健康的な睡眠を提供することをモットーにしているリナビスの布団クリーニング。手間暇かけて、丁寧にクリーニングしているお店です。
さらに、9ヶ月の無料保管サービスもおすすめポイントです。保管料金がかからず、クリーニング済みの布団を最大9ヶ月間預かってもらえます。自宅で布団を清潔に保つのはなかなか難しいですが、リナビスなら保管庫内の空調管理もバッチリ。保管込の料金なら決して高くはありません。保管するならリナビスがおすすめです。
リナビスを使ってみた感想
敷き布団の汚れはとてもキレイに落ちていました。全体的にくすんでいた布団の色がキレイになったように思います。見た目で清潔さが伝わってきます。掛けも敷きも布団のボリュームが出て、ふっくら仕上がっています。
リナビスは衣類クリーニングで何回か利用していますが、布団は初めてでした。布団も落ちなかったシミにわざわざ手書きで手紙が添えられており、とても親切丁寧にクリーニングしてくれたようで嬉しいです。
まとめ
1位のリネットは、料金・仕上がり・手軽さで高評価でした。この価格でこの仕上がりは、布団クリーニング店の中でも断トツ1位です。実際に6社利用しましたが、コスパや手間暇を考えると次も私はリネットを利用したいです。
ただ、しももとの石鹸洗浄も魅力的です。また、保管するなら一番おすすめはリナビス。それぞれに特徴があるリネット、しももと、リナビスの3社。気になるお店の公式サイトをぜひご確認ください。
![]() | リネット | ![]() | |
![]() | しももと クリーニング | ![]() | |
![]() | リナビス | ![]() |