未分類

布団の収納方法が一番の悩み。使わない布団はクルクル巻いてカバーリング

布団に関する一番の悩みは収納場所です。特に娘の部屋には押入れが無く、ベッドを入れると狭くなって嫌だというので敷布団を畳んで壁際に置き、掛布団をくるくる巻いてその上に載せて、かわいいカバーをかけて一見ソファに見えるようにしています。

冬布団は筒状にし、布でくるんでキャンディ型に。壁際に吊るして見せる収納

夏場は娘の冬用の掛布団も同じように巻いて上から布をかぶせ、両端をリボンで結んでキャンディのようにして天井近くの壁際に吊るしています。

来客用の布団や夏場のこたつ布団もくるくる巻いてビニール紐でしばったあとに防虫剤と一緒に布団袋に入れて天袋に収納しています。収納スペースも有効に使えますし、巻いて縛っておくと出し入れもしやすいです。

普段は晴れている限り布団を天日に干して、布団叩きを使わずに取りこんだあとに広げて両面に掃除機をかけています。ただ、ベランダが狭く家族3人の3組のシングル布団を一度に干す事ができないので、日がわりで1人分の布団は布団乾燥機にかけています。

春は花粉症予防のため、布団乾燥機で乾燥。毛布や掛け布団は自宅で丸洗い

春先は家族が花粉症になるので、症状がおさまるまで全員布団乾燥機にしています。寝具を清潔に保つため布団や枕にカバーを掛けるのは当然ですが、掛け布団カバーにはさらに衿カバーを付け、枕にはタオルを敷いて毎日取り換えるようにしています。

毛布などは自宅の洗濯機で洗っていますが、干しているだけなのが気になって春と秋に使っているポリエステルの掛布団を洗った事があります。布団の角や真ん中など何か所かを簡単に糸で留めて、浴槽にお湯と洗剤を入れて踏み洗いしました。

その後、洗った水を流しつつさらに踏み洗い。すすぎ用に水をいれて踏み洗いを2度程行った後また踏んで水気を出し、ベランダで3日ほど干しました。きれいになって気持ち良いですが、踏んでも踏んでも水が出てくるのが思ったより大変でした。次回はクリーニングに出してみたいと思っています。

布団がへたってきたら即買い換え。古い布団の処分がネックです

布団は寝た感じでぺったんこになってきたな、と思ったら掛・敷・枕を一緒に買い替えています。買い替えるときは特にこだわらずホームセンターなどで1組2万円以内のものを購入しています。

買い替えた時の古い布団の処分も大変です。以前住んでいた場所では布団は粗大ごみ扱いだったので、立ち会わねばなりません。

仕事を休んで立ち会うのも・・と思い、テレビの節約法でやっていた通り、細かく切って燃えないごみの袋に入れて出したのですが、これもかなり大変でした。現在住んでいる場所では布団は燃えるごみ扱いなのでそのまま出しています。

毛布クリーニング